日記ログ/2020年11月前半
2020/11/01
まだ青い実なってるし花も咲いてるけど、流石にもうシーズン終わりじゃない? って言ったら、トマトは高原地帯原産だから涼しいほうがいいんだとか反論されまして。ホントかー? とりあえず青い実は採ってピクルスにして、株は支柱抜いてコンパクトにしました。これでしばらく様子見ですかね。
2020/11/02
ついおかわりをしてしまいます。これではプラスマイナスゼロどころかプラスになってしまいますなぁ。こまったこまった。
2020/11/03
普段の暮らしで「あー、こういうの百均で売ってそうだなー、次行ったとき探してみよう」と思ってたものを忘れる。でまた「そうだそうだ、百均で探そうと思ってたんだった」と思い出す。これの繰り返しです。なので最初の「売ってそうだなー」の時に付箋に書いてスマホケースに貼ることにしました。進歩いぇーい。
2020/11/04
同じフロアの別の会社の人。ぎょえー! と思ったので事務所に戻って、ねぇねぇ今こういう人見たんだけど、とみんなに報告したら、やっぱりみんな「ぎょえー!」と言っていました。言うよね。
2020/11/05
お仕事で作ってるカタログが、年内最後の分の編集が始まりまして。年賀状の社内コンペの応募要項配られたりとか、いよいよ歳末感が高まってまいりました。いや、あと2ヶ月あるんですが。
2020/11/06
なんだかせわしない一日だった。明日はケアマネさんとの面談、その後美容院行ってお買い物です。明日も大忙しです。
2020/11/07
この間行ったステージであったんですと。美容師さんは、逆にレアなの見られたって喜んでました。他、聞いた話らしいんですけど、ズラがずれるどころかすっ飛んでいったとか、恋人を刺し殺す緊迫したシーンでよりによってナイフを忘れ急遽絞め殺したとか、色々教えてもらいました。舞台は生物だからねー、色々あるよねー、と相槌打った次第。
2020/11/08
なんだその戦場帰りのおじいちゃんの知恵袋みたいなライフハック。そりゃあ血管が収縮して血はすぐ止まるだろうけどさ……一応覚えておこう。
2020/11/09
シャクトリムシ。会社のビルに着いてエレベーター乗ってる時に気づいた。朝のうちは忙しかったのでティッシュにくるんで箱に入れて置いておいて、昼休みに近所の植え込みに放してきました。あぁ、びっくりした。恩返しに来いよー。
2020/11/10
茹でアスパラにつけたり、魚のフライにつけたりするといい感じ。みじん切りする時はぶんぶんチョッパーがいい仕事してくれます。ほんといい買い物しましたわ。
2020/11/11
HTB旧社屋の裏口で「これぞどうでしょう!」な始まり方。毎週水曜日に楽しみができました。ありがとう、tvk! ところでこれ、全何回?
2020/11/12
今年は12月26日(土)から1月3日(日)なんですが、弊社土曜から9連休っていうのは変わらないので、だとしたら来年は12月25日(土)から? それだと新年は1月2日(日)までになってしまいますが。まさか12月31日(金)まで仕事じゃあるまいな。流石に調整はいるかなー。どうなるのかしらん?
2020/11/13
お姑さんが足を痛めて車椅子使ってるんで、それ対策。廊下においてた本棚を階段の踊り場に移動したり、洗面所につっぱり棚を設置して床を広くしたりしています。足が治ったら車椅子もいらなくなるんですけどね。まあ片付けるいい機会です。
2020/11/14
わたしも負けず劣らずひどかったので、仲間を見つけた気分。しかし翻訳家やってる割に英語の成績がさして良くないのはどういうわけなん。逆に言えば中学時代はそんなんでも、その後の努力でなんとかなるっつーことなんですかね。
2020/11/15
校正っていうのは、試し刷りに赤ペンで修正箇所を書き入れていく作業ですね。でできたものが校正紙。月曜締め切りなんで本来だったら金曜にでも宅配便で送らなきゃいけなかったんだけど。締め切りまでに全部終わらないのでできた分だけ月曜に持っていって、残りはまた火曜に持っていくとか言ってるから、それならスキャンしてデータ送ったらいかがですか、とご提案したわけ。時間も電車代ももったいないし、コロナ禍でもあるしね。試しにスキャンソフト使ってやってみたら結構良かったんで、180ページ分スキャンしました。作業時間は30分くらいだったけど、1ページ10円くらいもらおうか、と思いました。
©copyright "SUPER-FROG.TV" all rights reserved
webmaster@super-frog.tv