日記ログ/2014年12月前半
2014/12/01
今年もあと僅かとなって気持ちが焦るのは、何かやり残したことがあるから。わたしの場合は入籍です(まだしてない)。
2014/12/02
ソフトバンクのペッパー君。かわいいような怖いような。怖いのは微妙に的はずれな受け答えのせいかな。あと目、あれすごく見られてる感じするんだね。言ってることはいちいち上から目線で、それもちょっとむかつきました。
2014/12/03
「「はやぶさ2」打ち上げ成功! 宇宙へ!」。うちの会社はトラブルが発生して、それの余波が関係ないはずのわたしのところにも来て、一日中てんやわんやでした。その予定はなかったのに、がっつり残業させられました。いいんだ……はやぶさ2が無事に飛んでくれたらそれでいいんだ……。
2014/12/04
いい事思いついた! と思って焼酎のカロリー調べてみたんだけど、さして低くもないんですね、あれ。仕方がないので飲みたくなったら、普通にビール(か発泡酒)を飲むことにします。仕方がないので。
2014/12/05
早く帰っても家で同じようなことしてる。なんだかなー。
2014/12/06
お手伝いって言ったって、初めて来たお客さんにシステムを説明するとか、知ってるお酒の味を解説するとか。あまり大したことはしません。いやでもおめでたい。元気に育てよー。
2014/12/07
桂川・相模川流域協議会の第20回シンポジウムを見学してきました。野田さんというのはカヌーイストの野田知佑さんのことです。一緒にユーコン川にカヌーこぎに行って、5分も浸かれば死ぬような冷たい川に、うっかり落ちちゃったらどうすればいいんですか、と聞いた時の話だそうです。野田さん「その時は僕のカヌーに上がればいいよ」夢枕先生「でも野田さんのカヌー荷物でいっぱいじゃないですか。乗れませんよ」で、「死んじゃえばいいんだよ」となるわけ。野田さんヒデー。あと夢枕先生のお話で面白かったのは、「将来釣り好きの人向けの介護施設を作りたい。車いすに乗ったまま堤防に行って釣りができるような」「現地のおやじに聞いたんだけど、彼女と一緒の時にグリズリーに襲われたら、『オレが戦うから君は逃げろ!』と言え。グリズリーは逃げる方を追うから、彼女を追いかけているうちに逃げろ、と」他に協議会の活動報告などの真面目なお話も聞いて、終了後は買った本にサインも頂きました。いやー、実り多い1日だったなぁ。あと河原でバーベキューやってゴミそのままにして帰っちゃう奴は帰り事故れ、と思いました。ゴミは持って帰らなきゃ、ダメよ〜ダメダメ(流行語)。
2014/12/08
いや、政見放送がすごく重要なのは分かるんだけどさ。それで自分の好きな番組潰されると腹立つんだ。サラメシも朝イチの連ドラ受けもない生活なんて、ねぇ。
2014/12/09
日本気象協会の10日予報によると、来週の関東甲信地方の最高気温は15日/11度、16日/13度、17日/8度、18日/11度、19日/12度(スクリーンショット)。8度ってなに、8度って……。ちなみに撮影するのは2チームで、片方は夏物のお洋服、もう片方はサーファーが裸足でボードを車に積んでるシチュエーションだそうです。死ぬ(モデルさんが)。
2014/12/10
不景気なんだなぁ、というのもありますし、新聞なんかもう年寄りしか読まないんだなぁ、とも思います。まあナンにせよしょっぱい話ですわ。
2014/12/11
出張中の社長から、メールを確認したいとの連絡→社長のMacでメーラー立ち上げて見てみたんだけど、よく分からず→写メ撮って送る、という流れ。ハイテクなようなアナログなような、もちっと頭いいやり方がありそうな気もします。用は足りましたが。
2014/12/12
こないだトラブルに見舞われたチーム、未だめどが立たず。年末もギリギリまで仕事らしい。大変っすね(他人事)。改めて年明けに新年会をやる方向のようです。まあそれはそれで。
2014/12/13
うっかりまたお薬出されちゃって、お酒飲めなくなったらつまらないので。忘年会シーズンが終わったら行きます。
2014/12/14
分厚く切ったハムやカマスの干物、たらこなどを焼きました。あと6Pチーズが、ちょっと柔らかくなっておいしかったなぁ。火鉢がおうちにあるといいですね。お手入れとか大変そうだけれども。あと髪とか服とかが煙臭くなるけれども。
2014/12/15
「冬来たりなば春遠からじと言いますから」「昔の人はいい事言ったわねぇ……」
©copyright "SUPER-FROG.TV" all rights reserved
webmaster@super-frog.tv