日記ログ/2014年7月前半
2014/07/01
このニュース。調べてみたんだけど、羽田からイタリアへの直行便はないみたいですね。Mさんがっかりすると同時に「もう10年も行ってないのよ……」と遠い目をしていました。
2014/07/02
しかもその話を、担当さんの頭越しに担当さんの上司と代理店で進めてるというカオスっぷり。もー、そんなの後で絶対もめますやーん。カンベンしてほしいわー。
2014/07/03
そんなに買い物できるようなお金持ちだったら、こんなとこでちまちま働いてないで、毎日猫でもなでて暮らしますがな。
2014/07/04
なんでこんな話してるのかというと、グリコのドラえもんキャンペーンのニュース見たから(ここのが分かりやすいかも)。これはぜひやらねば、と思う一方、拡張現実ってのはもうちょっといい名前ないんかいな、とも思うのでした。確かに最初聞いた時わたしも、「現実を拡張するってどういうことやねん」って思いましたわ。
2014/07/05
昼間は会社で仕事してて、夜遅くに帰ってから晩ごはんにパスタ食べたんだけど、全然足りなくて。デザートとしてどら焼きも食べて、それでも足りないので冷凍のピラフをチンしようかどうしようか、すごく迷ったけどやめておきました。夜中だったので。その後、お腹ペコペコのまま、タイバニ見ながら「かえると散歩」7月号を畳みました。
2014/07/06
暑くなるとピリ辛な物が食べたくなるんだよねー。ピリ辛な物にはビールが合うよねー。仕方ないよねー。
2014/07/07
終わった後で「二度見してましたよね」って言ったら、「まさか9時過ぎてると思わなかったんだもの〜」と言ってました。9時っていうのはもちろん朝の9時ではありません。打ち合わせはこの後30分ほどで終わりましたが、我々はさらに仕事してから帰りました。
2014/07/08
例の8ページ増えたやつです。案の定ひどい目に合わされてます。もうちょっとしたら落ち着くと思います。てか落ち着いてほしい。
2014/07/09
(あれ? 社長のケータイ……)(さっき出掛けなかった?)(確か5時の新幹線って……)と残った社員一同顔を見合わせて、「あーあ(苦笑)」という顔になりました。
2014/07/10
あんまり遅くなっちゃ悪いと思って、早めに掛けたんだけどな。ちなみに時刻は20:45頃でした。小学生か、と思いました。
2014/07/11
夕方、夕焼けなのに雨降ってて、何だこりゃと思って東側見たら、大きい虹がかかってた。Twitterにも写真あげましたけど、他にも色々上がってましたね(東京上空に二重の虹がかかる 「異世界への入り口っぽい」と話題に)。仕事も落ち着いてきたし、虹も見られたし、良い1日だったなぁ、と思いました。
2014/07/12
どういう所かと言うと、トイレの巾木です。上のところがホコリになってたらしいです。母は貰い物のメロンと、家で採れたいんげんとトマトをくれて、お寿司と焼き鳥をおみやげに持って帰りました。
2014/07/13
鎌倉大町の読ム読ムにおじゃましたら、夕方からラジオの生中継があります、って言われてね。そのまま店内でマンガ読んでて大丈夫って言うから大人しく読んでたんだけど、何を思ったかメガネが中継始まってからウロウロしだして。んでもって普段ならぶつからない、天井から下がった飾り用の鳥かごに頭ぶつけて音立ててた。しちゃいかんことを、よりによって最悪のタイミングでやるなぁ、と思いました。FMヨコハマの「EVENING BUZZ」という番組の、「WE LOVE SHONAN REPORT」というコーナーだったようです。番組のブログに、お店の様子が出てますね(WE LOVE SHONAN REPORT: 漫画の多い喫茶店『読ム読ム』さん)。FMヨコハマの人、うるさくしたにもかかわらず終わってからシールくれて、いい人だなぁ、と思いました。ホントすいませんでした。
2014/07/14
先日もネタにしましたが、グリコのどらえもんキャンペーンのコロンが買えたので。早速色塗ってみんなで遊びました(スクリーンショット)。色がぼんやりしてるのは百均の色鉛筆で塗ったせいです。でも実際に浮き上がってるの見るとちょっと感動しますね。どういう仕組なのかは全然わかりませんけどね。
2014/07/15
何の工夫もなく、麺つゆでなすを煮ただけのやつ。油揚げ入れてもおいしいし、そうめんにかけても美味しい。冷やしたのもいいです。しかし子供の頃はなすって好きじゃなかったんですけどね。年取ったっちゅうことですかね。
©copyright "SUPER-FROG.TV" all rights reserved
webmaster@super-frog.tv