日記ログ/2014年2月前半
2014/02/01
色々作るのが好きな叔父が、今年は生ハムに挑戦。正直「えっ。そういうの素人が作って大丈夫なの?」と思わないでもなかったんですが、食べてみたら案外ちゃんとしてました。
2014/02/02
かえると散歩を配る予定だったんだけど、朝ギリギリまで絵を描いて出掛けにコピーしたもんだから、畳むヒマがなくて。あちこちのお店でちょっとずつ畳ませてもらって、最終的には読ム読ムにたどり着きました。読ム読ムはボサノバギターワークショップの真っ最中でしたが、快く隅っこのテーブルを使わせてくれました。ありがとうございました。
2014/02/03
とりあえず領収書をまとめないと。頑張ります。
2014/02/04
うちの近所でもうっすら積もってましたが、雪かきスコップを出すほどじゃなかったです。Mさんは雪粒を手にのせて「こんなに大きいよ! ほら!」と見せてくれました。分かったから窓閉めてくださいよ。
2014/02/05
一応閲覧注意で。roast pork。roast pig。にしても何でサングラス……。
2014/02/06
そんな大げさな、と思ったけど、確かに寒かった。週末は大雪とか言ってますしね。受験生の人とか大変だなぁ、と思いつつも、スコップの出番が来そうなので今からワクワクです。
2014/02/07
どうせ2年縛りだしポイントたまってるし、で一番いいのにした。5sの64GBのやつ。色はシルバーにしました。思ったよりあれですな、タッチパネルって入力しづらいですな。まあすぐ慣れるとは思いますが。あ、あとドコモショップのお姉さんがすごくかわいかったので、なんか得した気分になりました。
2014/02/08
大雪なので引きこもってiPhoneいじってました。とりあえず桃太郎電鉄は入れてみた。後はお絵かきソフトでいいのがあったらなー。昼過ぎ頃「あんまり積もると明日大変だから、軽く雪かきしておくか」と思って外出たら、ちょうど上の階の人がスコップ買って帰って来たところだったので、一緒に雪かきしました。かいてるそばからどんどん積もってたんで、あんまり効果はなかったかも。でも上の階の人と交流出来たので良しとしました。
2014/02/09
最終的に「都心積雪27センチ 45年ぶりの大雪」ということになったらしい。朝外に出て見たら、昨日雪かきしたところが全く分からなくなっていて、世の無常を感じました。近所のおじさんと協力して近所の道路を雪かきしたら、道行く人に感謝されたので、やってよかったです。「おとうさんはラッセル車」っていうのは、「くまの子ウーフ」に出てきます。分かる奴だけ、分かればいい。
2014/02/10
あー、確かに。ロンドン五輪の、エリザベス女王とジェームズ・ボンドのパラシュート降下とか、テムズ川をボートで滑走するベッカムとか、ロンドン交響楽団に混ざってるMr.ビーンとか見ちゃうとねぇ。あれで五輪の開会式は一度極まったと思いますわ。
2014/02/11
こないだ伊勢丹の北海道展で開拓おかき買ったので、それ食べながら「探偵はBARにいる」見ました。1の方。あとパシフィック・リムも見ましたよ。吹き替え版の方。どっちもiTunesでレンタルしたんだけど、家に居ながらにしてすぐ映画が見られてすごい便利よね。充実の2本立てでございました。ロケット・パーンチ!
2014/02/12
冬場金属製のボディが冷えるってのは盲点だった。カバーは手帳みたいなやつ(こんな感じの)にしようかと思ってるんですが、会社の人に「えー、あれ不便だよー」と言われてためらってます。とりあえず100均で何か見繕ってくるかな。まあ仮にね。
2014/02/13
しかも夜中の気温で、昼間の予想気温は1℃だったつー。また雪積もるとか言ってるし、皆さまくれぐれもお気をつけくださいね。
2014/02/14
バイク便で荷物送ろうとしたらさすがに「今日はちょっと……」て言われた。ヨシイさんが帰りがけに届けてくれて、事なきを得ましたが。家に帰ってTwitter見てみたら、友達が高崎線に閉じ込められててびっくりしました。
2014/02/15
表通りは雪解けの水が道路にあふれて水浸し。うちの周りは、ご近所で雪かきして排水口を確保したので、なんとか無事でした。先週のに比べて雪が重くてね。あぁ疲れた、って帰って来てネット見たら、山梨の方とか大変なことになってて。ちょっとくらいの雪で大変がっちゃってなんか申し訳ない、という気持ちになりました(高崎線の友達は、結局下りが動かず都内に引き返したそうです。車中二泊は避けられたようで、それだけでもホッとしました)。
©copyright "SUPER-FROG.TV" all rights reserved
webmaster@super-frog.tv