トップ日記ログブログアンテナ


日記ログ/2014年1月後半

2014/01/16

写真が3500枚ほど届く。

留学生向けのパンフレットに使う、真面目に授業を受ける留学生の皆さんや楽しげに遊ぶ留学生の皆さんの写真を、現地からたくさん送ってもらったのです。最近デジカメで現像いらないし、クラウドだか何だかで手軽に送れちゃうし、便利な世の中になったものよねぇ……だからと言って3500枚は多すぎですが。使うのせいぜい50枚なのに。選ぶ力、大事。て思いました。


2014/01/17

「今朝ホカロン出して机の上に置いて、そのまま来ちゃった」「えー、ホカロンかわいそう……。

誰もいない部屋で虚しく机を温めるホカロン。置き去りにされたホカロン。あぁ、なんてかわいそう。


2014/01/18

久しぶりに普通の土曜日。

のんびり洗濯物干したり、コンロ周りを掃除したり。その後ラジオ聞きながら、かえる友の会の仕事しました。


2014/01/19

マンガ充な休日。

鎌倉・大町に最近出来た読ム読ムで、マンガ充な休日。気になってたマンガの結末が読めて、大層満足いたしました。土曜の夜はお酒も飲めるみたいなので、今度は土曜日に行ってみようと思います。


2014/01/20

カレーにゆで卵のせた時って、白身の中にミニカレー作るよな。

美味しいですよね。やりませんか? そうですか。


2014/01/21

元会長に呼び出されて飲み。「タツような女じゃないと描きたくないのよ!」「うわー、このおっさんサイテーやー」

何の飲み会かというと、昨年の元会長の個展でこき使われた人々の慰労会です。日本橋のカキ酒場北海道厚岸で、カキとかあさりとかでっかいホッケとか食べました。人気店らしく、平日なのに満席でしたよ。帰り、日本橋から東西線に乗って高田馬場で乗り換えるつもりが、なんでか降りたの茅場町だった。不思議だね。


2014/01/22

結局今年は一度も駅弁大会行けなかったな……。

焼きたらこトロ鮭弁当……米の国ニッポン弁当……牛肉どまん中……来年までさよならだね……。次の催事は「福井県 越前・若狭の物産と観光展」だそうです。ほほぅ。それはそれで。


2014/01/23

まーーーた選挙か。

都知事選の投票所入場整理券が来てた。投票は2月9日の日曜日だそうです。立候補者一覧も出てましたけど、誰に投票したらいいんでしょうねぇ。はー、めんどくさい。


2014/01/24

いただき物の柚子で作った柚子胡椒。唐辛子入れすぎちゃって「失敗した」と思ったんだけど、塩麹混ぜてほっといたらおいしくなってました。

柚子を頂いた時に教えてもらった作り方は、表面だけすりおろした柚子の皮3個分と、果汁1個分と、塩小1と、一味唐辛子1瓶の1/3〜1/2を混ぜあわせる、という物でした。こりゃあ簡単でいいや、と作ってみたものの、さすがに辛すぎて。以前別の友人の家で作った時、麹を混ぜていたのを思い出し、塩麹加えてみたらこれが大当たり。まろやかで美味しくなってました。作ってすぐより、しばらく熟成させたほうが美味しくなるみたいです。ご参考までに。


2014/01/25

マンガ充、アンド酒充。

こないだも行ったけど読ム読ム。土曜日は飲ム飲ムで夜も営業するって言うんで、ワイン片手にマンガ読んできました。お酒用メニューとワインとマンガの相性が良くて、つい飲み過ぎました。


2014/01/26

目が覚めたら栗橋でした。

読ム読ムでしこたまワイン飲んで、湘南新宿ラインに飛び乗ったまではよかったんだけど、目が覚めたら栗橋だった。埼玉の。時刻は23時20分、上り電車は既になし。さーてどうするかなー、ここからだったら実家帰ってもいいかなー、でも確実にお母さん激おこだよなー、いっその事宇都宮まで行ってビジネスホテルでも泊まるかなー、とりあえず駅前見てみるか、と見てみたらカラオケボックスがあったので、そこで夜明かしして始発で帰って来ました。いやー、久しぶりにやらかしたなー。


2014/01/27

1つ山場を越えました。が。

山は続くよどこまでも。いや、どこまでもって程ではないか。2月になったら落ち着く予定です。落ち着きすぎるのも困りますけどね。


2014/01/28

Mさん「波平さんわたしより年下だったよ」マジっすか。

サザエさんの登場人物って全体的に老けてるけど、それにしても波平さん老けてる。もっとおじいさんだと思ってました。ちなみに今年波平さんと同じ年になるのは、1960年生まれの方らしいです。Wikipedia見たら、松尾貴史さんや浅野ゆう子さん、庵野秀明監督に混じって漫画家の荒木飛呂彦先生の名前もあって、飲んでたコーヒー吹きました。絶対同じ年に見えないってwww


2014/01/29

『「マンション」と「mansion」でそれぞれ画像検索すると落差がすごい。』

なんかメガネの友人がmixiでつぶやいてた。どれどれ。マンションmansion。ホントだすごい!


2014/01/30

これは来るか? かっぽう着ブーム。

STAP細胞を作成した小保方博士は研究中かっぽう着を着用なさってるそうで、かっぽう着派のオレ大喜び。あれほんとに便利なんで、老若男女問わずみんな着たらいいんじゃないですかねぇ。


2014/01/31

タモリ倶楽部が面白かったので、今週はよい一週間。

終わりよければすべてよし的な。色んなプロユースの手帳を紹介する内容でした。紹介されたのは、海上保安ダイアリー、鉄道手帳、農家日記、野鳥手帖、仏教手帳。一番欲しかったのは農家日記かなー。鉄道手帳は、会議中とかうっかり開いたら、読みふけって会議の内容とか頭に入ってこなくなりそうでしたよ。

←前を読む日記ログに戻る↑次を読む→


トップ| 日記ログ| ブログアンテナ

©copyright "SUPER-FROG.TV" all rights reserved
webmaster@super-frog.tv