日記ログ/2013年11月前半
2013/11/01
いい加減にセーターとかも出さないとなぁ……。
2013/11/02
こっちは「かえると散歩」の11月号作業中。始まってしばらくは何人かでワイワイやってる感じだったんだけど、そのうち静かになりました。なったらなったで、会話が弾んでないのか、なにか気まずくなるようなことでもあったのかと、かえって心配になりました。
2013/11/03
折しも酉の市だったんで、神社行って屋台の焼きそばと焼き鳥でも買ってこようかなーと思ったんだけど、冷静に考えたら近所の鶏肉屋さんの焼き鳥のほうが安くておいしいのでそっちにしました。鶏肉屋さんの焼き鳥、安くておいしくてサイコーでした。
2013/11/04
「かえると散歩」11月号と総集編とカレンダー、バッグから次々出していったら「笑っていいいとも!」のテレフォンショッキングにゲストで来た人みたいだと。確かに。総集編とカレンダーは鎌倉・御成通りの雑貨屋さんNABIさんで扱ってもらえることになりました。今度の週末に納品しますので、お近くまでお出かけの際はどうぞお立ち寄りください。買いに行けないけど欲しい!という奇特な方はメール下さい。よろしくお願いします。
2013/11/05
今年もあんまり秋がなかった印象。夏からいきなり冬みたいな、極端な変化がイヤンな感じです。まぁもうセーターもストーブも出したので、どんと来い!ですけどね!
2013/11/06
気が付かないうちに怪我した!? それとも鼻血出た!? と思ってよくよく見てみたらキムチの素だったつー。空き瓶洗った時に手についたのが、拭いた時に移ったらしい。お騒がせしました。
2013/11/07
元会長、「年賀状作ってー」とやって来る→ちゃちゃっと作る→「ついでにこれもおねがーい」と忘年会の案内を出される→作る→「悪いんだけどこれもやってー」と画像の合成をやらされる→「ごめん忘年会の値段違ってた。直したの10枚出してー」→出す←ここまで前日。一日経ってからさらに「やっぱり値段違ってたー。500円上げて出し直して送ってー」と。さすがに電話切った後ため息とともに、「ずうずうしいなぁ〜〜」と言ってしまいました。忘年会の案内はちゃんと直して送りましたよ。もちろん着払いで。
2013/11/08
なんか立冬とか言ってた気がするし、寒いのイヤだし。と思って厚着したら、存外暑かったっていう。ちゃんと当日の天気予報見ようぜ、自分……(立冬は前の日)。
2013/11/09
先日梅ごはんでお世話になった古民家スタジオ・イシワタリでベトナム料理とベトナムビール。向こうの席で友達飲んでたりして。たらふく頂いた後鎌倉文学館見て、夕方別のところで飲んでたらまた別の友達とばったり、はしご酒となりました。話の途中でうっかり「野球には野球の神様が」と言ったらものすごい食いつかれて、そっから先は川原泉話に花が咲きました。
2013/11/10
鎌倉を舞台にしたマンガたくさんあるし、在住の漫画家さんも多いみたいだしさ。などと言っていたら、一緒に飲んでた友達もそう思ってたらしく、一度鎌倉文学館の館長さんに聞いてみたことがあるんだそうな(たまたま飲み屋で隣に居たらしい)。館長さん曰く「マンガは分野が美術になるので、文学館であつかうのは難しい」。うーん、言われてみれば。でもなー、絶対人気出ると思うんだよなー。季節ごとの原画展、舞台になった場所マップ、昔からの作品も多いし、最近の作品もあるし、色々展開できそうです。できないですかねぇ。
2013/11/11
何事かと思ったら、立ち話をしてて飛び降り自殺に巻き込まれた人が居たらしい。幸にしてどちらも命に別状ないようですが、飛ぶ前に下くらい確認せーよまったく、と思いました。寒いし気が滅入るので、「ワタシの川原泉I」買って帰って気力を回復しました。やっぱいいよね、カーラ君。
2013/11/12
東京の最高気温12度。12月中旬並みの寒さだそうですが、確かに真冬の寒さはこんなもんではないですね。心なしかMさんが生き生きして見えるのは、やっぱり手袋の季節だからかなぁ、と思いました。
2013/11/13
フロッピーって久しぶりに聞いたわー。もう売ってないよね? 経理のは昔のデータが必要なときにだけ使うみたいで、結局外付けドライブで対応することにしたみたいです。でもこれを機にUSBメモリかなんかに保存したほうがいいんじゃ……て思いました。
2013/11/14
「アウトドアとかで使うやつ」……アウトドアって! 外かよ! 相変わらず今年も会社寒いよ!
2013/11/15
メガネの友人誘って新宿・花園神社の酉の市を見てきました。まだ時間早かったからそれほど人出てなかったけど、それでも屋台とかたくさん出てて大変なにぎわいでした。しゃーぴん(平たい肉まんを焼いたみたいなもの)とかチキンステーキとか、あと塩茹でのえんどう豆(超おいしい)買って帰って家でビールの友としました。
©copyright "SUPER-FROG.TV" all rights reserved
webmaster@super-frog.tv