トップ日記ログブログアンテナ


日記ログ/2005年2月前半

2005/02/01

昨日出したシークレットをヨシイさんに進呈。「引きが強いねー!!」と言われる。

しかしこんな事で人生の運を浪費したくないような気もする。


2005/02/02

毎日シーフードヌードルばかり食べている。(なんであきないのかのぅ…。)

麻薬的な何かが入ってるのじゃないかと。


2005/02/03

2日続けて退社時間が6:29。「わーい、昨日と同じ時間だぁ〜。」朝の。(そんな事でよろこぶな!!)

過酷な日常の中のささやかな幸せ。


2005/02/04

3人で写真整理。「こういう単純作業って眠くなっちゃう。」「わたしすぐ飽きる。」「わたしは平気ですよ。妄想とかしてるし。」

妄想ったって大したこと無いよ。


2005/02/05

電話であこちゃんに愚痴る。「どいつもこいつもバカばっかりなんだよ〜!!」

主にスタジオの営業が。時間とか守らないしさー。


2005/02/06

「水戸黄門」見ながら製本。至福の休日。

しかし手は止まりがちになります。


2005/02/07

こんな物もらった。(日ハムの新庄選手の写真がプリントしてあるクリアファイル)見るなり大爆笑。

H.I.S.の春のキャンペーンの一環で、日ハムの新庄選手の写真がプリントしてあるクリアファイルにチラシを挟んだ物を路上で配ってたの。後々まで使えるし、すごくいい物もらっちゃった。新庄選手が出てるH.I.S.のCMはこちら


2005/02/08

トイレが寒くてなぁ…。(ぬがずにすむ方法はないもんか…)

「こんな寒い所でパンツ脱げるか!」っていう感じ。


2005/02/9

てまり、事故る!! 父「今エリマキトカゲだよ。」「うわ〜、ちょー見てぇ〜。」

なんか車に轢かれて股関節を骨折したらしいの。手術も無事済んで、家でエリザベスカラー付けたまま生活してるんだそうですが。外に遊びに行きたがって困るって言ってたよ。学習能力ナッシング。
*エリザベスカラー=動物が怪我した時に、傷口をなめないように首周りに付ける衿のこと。実はすごくストレスが溜まるらしい。


2005/02/10

脚に変な模様出た。「なんだこれ、のろわれてんのかな。」

あるいは勇者の紋章とか。痛みもかゆみもなくて、ただ赤くなっただけだったので放っておいたんだけど、しばらくしたら消えちゃったよ。


2005/02/11

実家から要請。わたし「ハチ公ソース買って来い?」父「ハイッ」わたし「中濃?」父「ハイッ」わたし「お正月に買ってったのはなくなったの?」父「ハイッ」えっ、もう!?

どんだけ揚げ物食べてるんだ、あのウチは。


2005/02/12

てまり、右後脚が全部ハゲ
。「ふびんな…。」(右前脚には注射用ハゲ。)

てまり、右後脚と骨盤を繋ぐ所が折れたらしい。砕けた骨が大腿骨の骨髄に入り込んじゃって、それを取るのに2時間もかかったんだそうです。治りかけの傷口が痒いらしくすぐ噛んでしまうので、エリザベスカラー付けられたり、母曰く「とても苦心して作った」かっこわるい毛糸パンツ履かされたりしていました。


2005/02/13

寝ぼけてタンス(の角)に激突。(そうか! よけないとぶつかるのか!)

目の前にタンスがあるのは分かったんだけど、よけなきゃぶつかるという所まで思案が及ばなかった。今わたしは「よけないとぶつかるんだよ。知ってた?」とみんなに教えてあげたい気持ちでいっぱいです。


2005/02/14

宮脇俊三の「最長片道切符の旅」を読んでいる。(やってみたい…かも…)

最長片道切符の旅は、昨年NHKのBShiでもやってましたね。まあ時間的にも予算的にも到底できっこないので、小湊鉄道(音出ます!)→いすみ鉄道→外房線→内房線で房総半島一周でもしてみようかと思っています。もうちょっと暖かくなったらね。


2005/02/15

会社近所の再開発現場に「大きいTSUTAYAが入りますように!!」と念を飛ばす。

TBSのお膝元なんだから、「水戸黄門」が全シリーズ(なんなら渡鬼も)揃ってるくらいの。あと気の利いた本屋も欲しい。

←前を読む日記ログに戻る↑次を読む→


トップ| 日記ログ| ブログアンテナ

©copyright "SUPER-FROG.TV" all rights reserved
webmaster@super-frog.tv